fc2ブログ

秋起こし 今年の野菜関連の農作業は全て終了です

昨日・今日でハウスの秋起こし終了しました
今月の始め頃は 秋起こしはしないで
緑肥や残渣の上に土を被せるだけで済まそうと考えていたのですが
O畑からのトウモロコシの残渣を運んだりして
残渣の量が多くなり 土を被せるだけでは
土と接触しない残渣が多くなり 
来年の春先までに腐植出来ないのが多く成りそうだったので
秋起こしをしたとの事です

ついでに秋起こしの前に 苦土石灰を㎡あたり
200g(全体的に酸性に傾いている)散布しました

P1010567.jpg

これで 野菜の今年の農作業はすべて終了です
来春の作業開始は 4月中旬の「愛采花」での種蒔きと
ハウスのビニール張りからです
但し 元気で生きて居ればの話ですが!

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ
スポンサーサイト



”なまくら漬け”

昨日の続き”なまくら漬け”
この呼称は漬物名人の親戚のおばさんが勝手に付けた呼称で
一般的な呼称を私は知りません
それで我が家でも”なまくら漬け”で通しています

☆レシピを紹介します
 材料  大根  10kg
     塩   250g
     ザラメ  1kg
     酢   540ml(ミッカン酢 3合)

 ※1 大根は干さずに皮をむきます
  2 漬物樽に大根を隙間無く 並べます
  3 酢に塩・ザラメを溶かして 樽に入れます
  4 かなりの重石を載せて 水が大根の上まできたら
  5 重石を軽くして 3日~10日で出来上がり

 注意点 ・今の寒い時期 私は漬時間を半月~1か月にしてます
     ・低温でじっくりと乳酸発酵(?)させます
       高温ですと乳酸菌以外の菌が増えて 味が変わります
     ・大根は空気に触れない様 常に液の中に在るようにします
     ・塩・ザラメの量は我が家で多少変化させてます
       愚妻が量の担当で私は正確には知りません

以上ですので 簡単でしょう
さっぱりした味なので お茶受けやビールに合うと思います

と 云う事で我が家では 大根8kgを漬けました

P1010565.jpg

☆今日の農作業

P1010564.jpg

 上の写真から 残りの野菜(少量のレタス類)を収穫して
 黒マルチを剥がし
 トウモロコシの実は 来年の緑肥用として干し
 茎は細断しました

P1010566.jpg

☆おまけ
 庭に咲く1輪のバラ
 今日まで数回霜が降りているのに 葉も枯れずに咲いています
 バラがこれほど寒さに強いとは知りませんでした

P1010563.jpg

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ

本日 退院しました

16日病院の外来に行ったら そのまま入院となって
本日(27日)まで 11泊して退院しました

直接の原因は 腸閉塞ですが
入院時の書類には 「胃ガン 腸閉塞」と書かれています

入院して最初の5日間は 飲まず食わずの24h点滴のみ

P1010557.jpg

2日後の18日頃には 水くらいは胃から腸に通った
感触はあったのですが!
結局5日以降に3分粥からスタート

P1010558.jpg

湯の中に沈んだ少量の粥・具無しの味噌汁・
豆腐と煮野菜の和えもの・大根等の煮物

この様な食事が朝・昼・晩と続き
かなりの薄味でもあって 体を動かして無いため
食欲も湧かない
毎回全体の半分以上を残していたら
御飯(粥)らの量が半分(ハーフ)になり
高カロリーの飲物が1日当たり1個付くように成りました

その後 5分粥→7分粥(低残渣食)までいって
退院となった次第です

食事にとして病院内のローソンで
醤油・マヨネーズ・胡椒
佃煮のり・板のり
レトルトのひじき煮物・さば味噌煮・ビーフシチュー
ミニカッフ麺3個
などを買っていたのですが 殆ど食べずに家に持ち帰りました

病院での食べ残しの残滓は
全体でかなりの量に成っている筈で
野菜を作る私は勿体ないと思っています
せめて有機物肥料にでも加工して 
地球資源の有効活用に役立てる事を願いたいと思います 

☆さて退院後の初仕事
 漬物用の大根の皮剥きでした
 大根は親戚の漬物名人の叔母さんに教わった
 ”なまくら(手抜きの意味)漬け”にします
 酢・砂糖・塩だけですので酢漬けの一種かと思いますが
 さっぱりした味とパリッとした食感が長所です

P1010562.jpg

長くなったので 漬け方は明日にでも書いてみたいです 

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ

台風一過と初霜

昨日は台風19号が北海道・太平洋沿岸に最も近付いた日でしたが
日中はかなりの雨量の雨 風は微風程度 最高気温9.4℃
午後5時頃から雨は止んで 星空になってました

ところが今朝外に出てみると 庭のあちこちが白い
今年の初霜です
車の窓ガラスには 氷がベツタリと張り付いて外が見えない状態
霜に注意を払った年はないけど 半月は早い?

記憶に無いほど 長く咲いていたサフランの花も
これで終わりですね

P1010551.jpg

心配した野菜類 大根は霜に結構強いので安心してました

P1010548.jpg

レタスや人参にも影響は出て無いみたいです

P1010549.jpg

P1010550.jpg

☆今日の作業

 杏子(あんず)の木の剪定が終了しました
 後2日は掛かると思っていたのですが 今日1日で終わりました

剪定前

P1010544.jpg

剪定後

P1010552.jpg

 時間が多少余ったので 桑の木も剪定(?)
 この木は役立たずで 他に日陰を作るので枯れて欲しいです

剪定前

P1010554.jpg

剪定後(?)

P1010556.jpg

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ

庭の杏子(あんず)の木の剪定

昨日で雑木の処理も終了したので
今日は杏子の木の剪定を始めました
この木は 入居してからの約6年間一度も手入れしてません

P1010544.jpg

また実は成るものの 1度も利用した事も有りません
今年は大豊作で沢山の実を付けてました
義姉が来た時 落ちた実の内傷んでいない物を拾い集めていて
(虫喰い・病気等で傷んでいる物が大部分です)
果実酒を作るのだとの事

一般的にはスーパーでは売って無いです
生でそのまま食べれる他の果物と違って
ジャムや果実酒やジュースに加工するのが普通のようで
ですから希少価値があります

そんな事で義姉の為にも(?)
景観も含めて 剪定を行う事にしました

果樹の剪定は全くのシロウトです
本で読んだ要点らしき事は
 ・主枝・副枝を決めて 木姿を整えて育てる
 ・今年実を成らした枝は切り落とし 
  実を付けなかった新しい枝を残す
 ・枝には充分に日光が当たる様配置する
理屈は判ったが 実践となるとこれは非常に難しい
ダメ元でも良いと 始めました

P1010546.jpg

今日の作業の結果は 1/3位です
あと2日間は掛かりそうです
剪定された枝は 雑木同様に処理してます

P1010547.jpg

明日は雨の予報なので
また1日中寝てます

ブログランキングに参加しています

にほんブログ村 花ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 帯広情報へ
プロフィール

北の寅

Author:北の寅
只今 胃ガン末期で闘病中
家庭菜園歴は25年を超えました
畑は貸農園を転々として 15~80坪が多かったです
十勝の芽室町に戻ってきて 退職してから120坪
そして2011年からは250坪と広げて来ました
この間化学農薬を使ったのは 2011・2012年の2回
今年は闘病中でも有り 25坪のハウス(ビニール無し)のみで 家庭菜園を楽しんでいます

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR